このページの記事目次 (タグ: 東京スカイツリー の検索結果)
↑
2012/05/24 (木) カテゴリー: 独り言
開業3日目の東京スカイツリーの抽選に当たったらしく「いとこ」が写真を送ってきました。
こちらは仕事しているのに羨ましい~

この角度から写すと低くみえますね(笑)

これはきっとズームで写していると思います。
アサヒビールのビルが見えますね。

そして最高到達点451.2m未知の高さですね。
欲を言うと外の景色が見たかった・・・
でも柱の影から見える景色は霞んでますね。
スカイツリーから望む季節は冬と確信しました(笑)
ポチっと押してください。お願いします^^v
===弘進ブロック建設株式会社===
福島県いわき市平原高野字伊勢前80
TEL:0246-34-3034 FAX:0246-84-7676
いわき市で外溝やエクステリアのことなら弊社まで
メールにてお問い合わせ・ご注文もお気軽にどうぞ
E-mail:koushinblock@gmail.com
こちらは仕事しているのに羨ましい~

この角度から写すと低くみえますね(笑)

これはきっとズームで写していると思います。
アサヒビールのビルが見えますね。

そして最高到達点451.2m未知の高さですね。
欲を言うと外の景色が見たかった・・・
でも柱の影から見える景色は霞んでますね。
スカイツリーから望む季節は冬と確信しました(笑)
スポンサーサイト

===弘進ブロック建設株式会社===
福島県いわき市平原高野字伊勢前80
TEL:0246-34-3034 FAX:0246-84-7676
いわき市で外溝やエクステリアのことなら弊社まで
メールにてお問い合わせ・ご注文もお気軽にどうぞ
E-mail:koushinblock@gmail.com
この記事に含まれるタグ : 東京スカイツリー
(記事編集) http://koushinblock.blog88.fc2.com/blog-entry-913.html
2012/05/24 | Comment (2) | Trackback (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ | ↑
2012/05/22 (火) カテゴリー: 独り言
今日は東京スカイツリーがOPENしましたね。
生憎のお天気で登った人は遠くまで見渡せたのでしょうかねぇ?
さて人気があって入場券が手に入りませんが、いとこが今週の中ごろに
スカイツリーに行くといっていました。
事情を聞いてみたら抽選に当たったそうです。
当日展望台に登ったら写メを送ってくれる事になっています。
今週は天気が良さそうなので今から楽しみです。
忘れないで送ってくれればの話しですが・・・(笑)
ポチっと押してください。お願いします^^v
===弘進ブロック建設株式会社===
福島県いわき市平原高野字伊勢前80
TEL:0246-34-3034 FAX:0246-84-7676
いわき市で外溝やエクステリアのことなら弊社まで
メールにてお問い合わせ・ご注文もお気軽にどうぞ
E-mail:koushinblock@gmail.com
生憎のお天気で登った人は遠くまで見渡せたのでしょうかねぇ?
さて人気があって入場券が手に入りませんが、いとこが今週の中ごろに
スカイツリーに行くといっていました。
事情を聞いてみたら抽選に当たったそうです。
当日展望台に登ったら写メを送ってくれる事になっています。
今週は天気が良さそうなので今から楽しみです。
忘れないで送ってくれればの話しですが・・・(笑)

===弘進ブロック建設株式会社===
福島県いわき市平原高野字伊勢前80
TEL:0246-34-3034 FAX:0246-84-7676
いわき市で外溝やエクステリアのことなら弊社まで
メールにてお問い合わせ・ご注文もお気軽にどうぞ
E-mail:koushinblock@gmail.com
(記事編集) http://koushinblock.blog88.fc2.com/blog-entry-911.html
2012/05/22 | Comment (0) | Trackback (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ | ↑
2011/01/06 (木) カテゴリー: お出かけ
ズームイン(汐留)から次に向かったのが、今話題の東京スカイツリーです。
工事の看板を見ると只今539mです。
完成すると写真のようになります。

都営浅草線押上駅のB3出口から出るとスカイツリーが建設中の建物に隠れて見えないんですよ。
真下で見ると高く感じないのはナゼ?

こちらは京成電鉄押上駅。

駅から300m位北東に歩くとこんなに良く見える場所がありました。
隣は線路です。建設中の建物の位置で見当して下さい。
今回は新橋から都営浅草線に乗ったのでこのスポットになりましたが
この他にも東武伊勢崎線、業平橋駅出てすぐの東武橋も撮影スポットです。

ここは撮影広場にもなっていました。

親切にデッキもありましたよ!

見えますか?クレーンがモノを吊っているのが・・・
高所での仕事はどんな感覚になるのでしょう・・・?
私にはムリだな。それより上に上がったら動けないと思う(笑)

そして丁度1年前のスカイツリーです。浅草寺前から撮影しました。

===弘進ブロック建設株式会社===
福島県いわき市平原高野字伊勢前80
TEL:0246-34-3034 FAX:0246-84-7676
いわき市で外溝やエクステリアのことなら弊社まで
メールにてお問い合わせ・ご注文もお気軽にどうぞ
E-mail:koushin34@gmail.com
ポチっと押してください。お願いします^^v
===弘進ブロック建設株式会社===
福島県いわき市平原高野字伊勢前80
TEL:0246-34-3034 FAX:0246-84-7676
いわき市で外溝やエクステリアのことなら弊社まで
メールにてお問い合わせ・ご注文もお気軽にどうぞ
E-mail:koushinblock@gmail.com
工事の看板を見ると只今539mです。
完成すると写真のようになります。

都営浅草線押上駅のB3出口から出るとスカイツリーが建設中の建物に隠れて見えないんですよ。
真下で見ると高く感じないのはナゼ?

こちらは京成電鉄押上駅。

駅から300m位北東に歩くとこんなに良く見える場所がありました。
隣は線路です。建設中の建物の位置で見当して下さい。
今回は新橋から都営浅草線に乗ったのでこのスポットになりましたが
この他にも東武伊勢崎線、業平橋駅出てすぐの東武橋も撮影スポットです。

ここは撮影広場にもなっていました。

親切にデッキもありましたよ!

見えますか?クレーンがモノを吊っているのが・・・
高所での仕事はどんな感覚になるのでしょう・・・?
私にはムリだな。それより上に上がったら動けないと思う(笑)

そして丁度1年前のスカイツリーです。浅草寺前から撮影しました。

===弘進ブロック建設株式会社===
福島県いわき市平原高野字伊勢前80
TEL:0246-34-3034 FAX:0246-84-7676
いわき市で外溝やエクステリアのことなら弊社まで
メールにてお問い合わせ・ご注文もお気軽にどうぞ
E-mail:koushin34@gmail.com

===弘進ブロック建設株式会社===
福島県いわき市平原高野字伊勢前80
TEL:0246-34-3034 FAX:0246-84-7676
いわき市で外溝やエクステリアのことなら弊社まで
メールにてお問い合わせ・ご注文もお気軽にどうぞ
E-mail:koushinblock@gmail.com
この記事に含まれるタグ : 東京スカイツリー 最寄り駅 押上駅 業平橋駅 撮影スポット
(記事編集) http://koushinblock.blog88.fc2.com/blog-entry-467.html
2011/01/06 | Comment (6) | Trackback (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |申し訳ありません。 お探しの記事は現在、この ユーザータグ (Keyword) を設定していない可能性があります。 右の検索BOXで 再度用語を短めに入力していただくと記事が見つかる場合があります。