このページの記事目次 (タグ: 発泡酒 の検索結果)
↑
2011/07/06 (水) カテゴリー: 独り言
以前、仙台のキリンビール工場に行った時におみやげ買ったグラスです。
ナント仙台らしくグラスの絵柄が七夕になっていました。

ここで美味しいビールの注ぎ方で~す♪
発泡酒では泡が出なくてダメですよ(笑)
まず飲む5分前にグラスを冷蔵室に入れて冷やします。
30cmの高さからビールをグラスにユックリ注ぎます。
最初は泡だけですが、写真のように泡とビールが1:1になったら
グラスを傾けて静かにグラスいっぱいまで注ぐと写真の様な泡のきめ細かい
ビールの出来上がりです^^
ポイントはグラスが綺麗である事、そしてグラスの形状ですかね!
今年は暑くてビールを飲む機会が増えそうです。
でもいつもは発泡酒ですが・・・(涙)
ポチっと押してください。お願いします
ポチっと押してください。お願いします^^v
===弘進ブロック建設株式会社===
福島県いわき市平原高野字伊勢前80
TEL:0246-34-3034 FAX:0246-84-7676
いわき市で外溝やエクステリアのことなら弊社まで
メールにてお問い合わせ・ご注文もお気軽にどうぞ
E-mail:koushinblock@gmail.com
ナント仙台らしくグラスの絵柄が七夕になっていました。

ここで美味しいビールの注ぎ方で~す♪
発泡酒では泡が出なくてダメですよ(笑)
まず飲む5分前にグラスを冷蔵室に入れて冷やします。
30cmの高さからビールをグラスにユックリ注ぎます。
最初は泡だけですが、写真のように泡とビールが1:1になったら
グラスを傾けて静かにグラスいっぱいまで注ぐと写真の様な泡のきめ細かい
ビールの出来上がりです^^
ポイントはグラスが綺麗である事、そしてグラスの形状ですかね!
今年は暑くてビールを飲む機会が増えそうです。
でもいつもは発泡酒ですが・・・(涙)


スポンサーサイト

===弘進ブロック建設株式会社===
福島県いわき市平原高野字伊勢前80
TEL:0246-34-3034 FAX:0246-84-7676
いわき市で外溝やエクステリアのことなら弊社まで
メールにてお問い合わせ・ご注文もお気軽にどうぞ
E-mail:koushinblock@gmail.com
この記事に含まれるタグ : いわき市 キリンビール 発泡酒 ビールの注ぎ方
(記事編集) http://koushinblock.blog88.fc2.com/blog-entry-632.html
2011/07/06 | Comment (2) | Trackback (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |申し訳ありません。 お探しの記事は現在、この ユーザータグ (Keyword) を設定していない可能性があります。 右の検索BOXで 再度用語を短めに入力していただくと記事が見つかる場合があります。