↑
2015/09/17 (木) カテゴリー: 未分類
9月12日は近くの松明祭りを見て来ました。
今回初めて足を運んだ訳ですが撮影していても興奮しちゃう程、迫力がありました。
このお祭りは戦国時代から行われている火祭りで例祭日は9月第二土曜日、日曜日に執り行われます。
東福院の境内では獅子舞とじゃんがら念仏踊りが奉納、その後松明を持った人が無病息災、五穀豊穣を祈願して
愛宕神社参道を「タイモータイモー」と言いながら山を上がって行きます。


松明の長さは4〜5mで今回は100名の方が山の中の参道を登って行く風景は圧巻です。
ポチっと押してください。お願いします^^v
===弘進ブロック建設株式会社===
福島県いわき市平原高野字伊勢前80
TEL:0246-34-3034 FAX:0246-84-7676
いわき市で外溝やエクステリアのことなら弊社まで
メールにてお問い合わせ・ご注文もお気軽にどうぞ
E-mail:koushinblock@gmail.com
今回初めて足を運んだ訳ですが撮影していても興奮しちゃう程、迫力がありました。
このお祭りは戦国時代から行われている火祭りで例祭日は9月第二土曜日、日曜日に執り行われます。
東福院の境内では獅子舞とじゃんがら念仏踊りが奉納、その後松明を持った人が無病息災、五穀豊穣を祈願して
愛宕神社参道を「タイモータイモー」と言いながら山を上がって行きます。


松明の長さは4〜5mで今回は100名の方が山の中の参道を登って行く風景は圧巻です。
スポンサーサイト

===弘進ブロック建設株式会社===
福島県いわき市平原高野字伊勢前80
TEL:0246-34-3034 FAX:0246-84-7676
いわき市で外溝やエクステリアのことなら弊社まで
メールにてお問い合わせ・ご注文もお気軽にどうぞ
E-mail:koushinblock@gmail.com
(記事編集) http://koushinblock.blog88.fc2.com/blog-entry-1461.html
2015/09/17 | Comment (0) | Trackback (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |コメントを投稿する 記事: 菅波の愛宕神社松明祭り
お気軽にコメントをぞうぞ。非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。
Comment